キーワード:特許出願 タイトル:「特許権と発明」 <記事本文> Q:・・・
「特許」の記事一覧
Q「今回はじめて弁理士に特許出願をお願いしようと思います。発明の内容は、『干したときに衣類が型崩れしない新しいハンガー』の発明です。弁理士に発明の内容を説明するときは、どのようなものを準備すればよいですか?」
キーワード:弁理士への相談、特許出願 タイトル:「弁理士に特許出願を依頼するにあたって」 &nb・・・
Q:「特許出願において拒絶理由通知を受けました。とりうる対応としてどのようなものがありますか?」
キーワード:特許出願、拒絶理由通知、 タイトル:「特許出願における拒絶理由通知対応」  ・・・
Q「わが社が特許権侵害をしているという警告状を受け取ったのですが・・・」
キーワード:警告状、特許権侵害、無効理由 「わが社が特許権侵害をしているという警告状を受け取った・・・
Q「特許請求の範囲はどう記載すればよいでしょう。」
キーワード:明細書の構成、特許請求の範囲 「特許請求の範囲はどう記載すればよいでしょう。」 Q:特許請求の範囲・・・
Q「特許明細書ってどういう作りになっているのでしょうか?」
キーワード:明細書の構成、記載要件 「特許明細書ってどういう作りになっているのでしょうか?」 &・・・
Q)通常実施権が発生した後に、専用実施権が設定された場合、先の通常実施権者は引き続き特許発明を実施することはできますか?
【120】通常実施権の対抗力 Q)通常実施権が発生した後に、専用実施権が設定された場合、先の通常実施権者は引き・・・
Q)特許権を放棄することはできますか?
【119】特許権の放棄 Q)特許権を放棄することはできますか? A)特許法第97条では、特許権者は、専用実施権・・・
Q)特許権を目的とする質権設定がされた場合、どのように扱われますか?
【118】特許権等を目的とする質権設定をした場合 Q)特許権を目的とする質権設定がされた場合、どのように扱われ・・・