Q)公報に誤りが見つかった場合には、どのように取り扱われますか?2025年3月20日 実務家向け 特許【094】公報に誤りがあった場合Q)公報に誤りが見つかった場合には、どのように取り扱われますか?A)特許公報等の掲載事項に誤りがあった場合は、速やかに全文訂正を掲載されます。ただし、紙媒体で発行している特許庁公報の掲載事項に誤りがあった場合は、正誤訂正を掲載するという対応が取られます(方式審査便覧 54.50)。共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)関連関連記事Q)特許出願への変更とはどのようなものですか?Q)特許権者が死亡しましたが、相続人がいない場合、この特許権はどうなりますか?Q「特許請求の範囲はどう記載すればよいでしょう。」Q)特許権の存続期間は何年ですか?Q)新規性の「公然に知られた発明」の「知られた」とは、具体的にどの程度のことをいうのでしょうか?