キーワード:特許出願 タイトル:「特許権と発明」 <記事本文> Q:「そもそも特許権と発明ってどういう関係なのですか?発明とは何ですか?」 A:「特許権」は、権利の・・・

キーワード:弁理士への相談、特許出願 タイトル:「弁理士に特許出願を依頼するにあたって」 <記事本文> Q:「今回はじめて弁理士に特許出願をお願いしようと思います。発明の内容は、・・・
キーワード:特許出願、拒絶理由通知、 タイトル:「特許出願における拒絶理由通知対応」 Q:「特許出願において拒絶理由通知を受けました。とりうる対応としてどのようなものがありますか?」 &nbs・・・
キーワード:外国知的財産権法制度 「外国の知的財産関連の法制度について情報を入手するには?」 <記事本文> Q:今回初めて外国特許出願をしようと思うのですが、外国の知的財産関連の・・・
キーワード:警告状、特許権侵害、無効理由 「わが社が特許権侵害をしているという警告状を受け取ったのですが・・・」 <記事本文> Q:わが社はボルトなどの金属部品のメーカーです。3・・・
キーワード:明細書の構成、特許請求の範囲 「特許請求の範囲はどう記載すればよいでしょう。」 Q:特許請求の範囲って、どう記載すればよいでしょうか? A:別項で、特許請求の範囲は特許権の権利範囲を確定する権利・・・
キーワード:明細書の構成、記載要件 「特許明細書ってどういう作りになっているのでしょうか?」 <記事本文> Q:「特許明細書」って、どこをどう読めばいいのでしょうか?  ・・・
キーワード:新規性、出願前の公知化防止 「発明を売り込みたいが、何からすればよいでしょうか?」 Q:私は、ボルトなどの金属部品の製造業を営んでいる者です。先日、ボルトについてアイデアを思いつい・・・
【120】通常実施権の対抗力 Q)通常実施権が発生した後に、専用実施権が設定された場合、先の通常実施権者は引き続き特許発明を実施することはできますか? A)通常実施権の対抗力について、特許法第99条は、通常実施権は、その・・・